歯科一般 特に補綴装置(さし歯、入れ歯、等のこと)は専門のため、様々なニーズに対応できます。バネ付き入れ歯や総入れ歯にて御不満の方はぜひ御相談ください。また森田医院との連携がありますので、高血圧、糖尿病、リウマチ等の内科疾患で歯科治療をためらっている方はご相談ください。 |
|
診療科目 |
歯科一般、補綴科、審美歯科、ホワイトニング、3MIX−MP、インプラント |
昭和61年3月 |
神奈川歯科大学卒業 |
昭和61年4月 |
神奈川歯科大学補綴科大学院入学 |
平成2年3月 |
神奈川歯科大学補綴科大学院卒業 |
平成2年3月 |
博士号授与さる |
平成2年4月 |
神奈川歯科大学歯科補綴学教室第一講座入局 |
平成2年4月 |
川崎市立南河原小学校校医 就任 |
平成6年12月 |
神奈川歯科大学研究努力賞 授与 |
平成10年9月 |
補綴認定医取得 |
平成12年9月 |
森田歯科医院勤務 |
平成12年10月 |
神奈川県学校歯科医 表彰状授与 |
平成13年4月 |
神奈川歯科大学歯科補綴学講座 講師就任 |
平成14年1月 |
補綴指導医取得 |
平成18年9月 |
社団法人日本補綴歯科学会 専門医取得 |
咀嚼時の頭位に関する研究 |
1986年7月 |
神奈川歯学(第21巻)
|
SEM観察による義歯製作過程における粘膜表面形態の変化 |
1989年9月 |
神奈川歯学(第24巻)
|
非接触型微少形態計測装置の補綴領域への導入の試み |
1990年6月 |
神奈川歯学(第25巻)
|
床用材料の応力緩和能力 |
1992年4月 |
歯界展望(臨時増刊)
第79巻 第5号 |
床用材料差が義歯の動態に及ぼす影響 |
1993年12月 |
神奈川歯学(第28巻)
|
咬合様式差が義歯の動態と支台歯の変位量に及ぼす影響 |
1997年12月 |
神奈川歯学(第30巻)
|
義歯修理が床の動態に与える影響について |
2000年3月 |
- 日本補綴歯科学会雑誌 (第44巻)
|
・The influence of repairs
on the stress distribution and compression fracture strength of denture
bases. October, 2002 PROSTHODONTIC RESEARCH & PRACTICE(Vol. 1, No. 1) |
住所 |
〒210−0006 神奈川県川崎市川崎区砂子1−1 追川ビル2F |
TEL |
044−244−7001 |
FAX |
044−244−7001 |
診療時間 |
(月)−(金) |
午前9時30分―午後12時30分 |
|
午後1時30分―午後6時30分 |
|
(火曜日、木曜日は午後6時まで) |
|
休診日 |
土曜日、日曜日、祭日 |
|
Copyright (C) MoritaClinic All rights Reserved.
|
|